家族

家族

本年もよろしくお願いいたします。

2012年 辰年 皆様にとって本年が良い年になりますように。1月20日は、次女の7歳のお誕生日です。2011年 11月に七五三のお祝いをいたしましたのでその時の写真を少しご紹介させていただきます。 次女の花梨は、長女の来実おねえちゃんとにっ...
家族

9月17日は、スタッフ結婚式でした!!

先月、製作スタッフの永井の結婚式にみんなでお呼ばれしてきました。あまりにも幸せそうな新姓「深海」ご夫妻と、その幸せムードの中、いつもより綺麗におめかしした乙女たちをご紹介いたします。このウェルカムボードは、花嫁さんの自作です。小さな文字製作...
家族

8月末の「新潟鉄道博」

8月28日、夏休み最後の日曜日に新潟の朱鷺メッセで「新潟鉄道博」が行われました。沖野彫刻では、紙で作る鉄道模型用刃物を販売しており、その商品を作るきっかけとなったレイバンズの木村様から、ご紹介いただき最終日に会場に行って久しぶりの再会をしま...
家族

初のわらび園で山菜採り!

6月19日(日)は主人が会員になっている新潟中小企業家同友会の企画で津川町「丸渕観光わらび園」に行ってきました。 入園を待つ沢山の人々・・・。    8時30分前にテクノプロタカイ様の奥様と記念撮影!娘たちはわらび園初体験です。 子供たちは...
家族

燕市洋食器100周年

先日、燕市産業資料館に娘二人と主人で見学に行ってきました。受付では、FMポートでおなじみの「インディー」さんこと学芸員、斉藤様にもお会い出来ました。主人は彫金師の相場広信様と会場でじっくりお話をしていたので、娘を連れて、本館の見学をしてきま...
家族

越後丘陵公園バラまつり

6月4日(土)、私の叔母が誕生日だったので、一緒に丘陵公園に行ってきました。 クラフト体験教室を行っていたので、長女と次女が参加しました。真剣な表情で叔母へのプレゼントを作成中です!! クラフト体験で疲れはて暑いからアイスが食べたいと青バラ...
家族

小学校の運動会

5月21日(土)娘二人の小学校の運動会が行われました。次女は入学して初めての運動会だったので事前に長女と応援歌を練習したり全体練習での話を聴かせてくれたりととても気合いが入っていました。 実際に50m走では、みごと1等賞!!小さいながらも「...
家族

河川敷公園のキャンプ

5月3日、4日に主人の幼なじみのご家族と一緒にキャンプ&バーべキューをしました!ゴールデンウイークのはじまりの週は雨模様だったので、後半に日程を変更しましたが子ども達もとても楽しい連休が過ごせたようです。 子ども達はテントを張っている合間も...
家族

安田瓦の瓦ロードを見学

4月3日(日)に娘2人といとこのSちゃんを連れて安田に行ってきました。春休み最後の日曜日だったので、サントピアワールドに行ってから、安田の瓦ロードを見に行きました。 メリーゴーランドが3人のお気に入りだったようで2回も載って楽しんでいました...
家族

次女、卒園おめでとう!!

3月28日(月) 午前中、次女の卒園式が行われました。年少組から3年間通った保育園で、1月に6歳になり大きく成長してくれました。新1年生をイメージして、ランドセル姿を自分達でつくり、ステージの壁面に飾られていました。それぞれが思い思いの姿で...
家族

丘陵公園2回目&後日、八海山麓スキー場

1月30日、いとこSちゃん、そのお友達と共に丘陵公園へ。やっとやっと歩いている様子の長女くるみの横で、次女は雪遊び!!滑るためにまだリフトに乗れないので、スキーを持って斜面を登りました。お父さんは、後ろから押しながら斜面も登ってきております...
家族

国営越後丘陵公園

1月23日(日) 長岡の越後丘陵公園に行ってきました。 次女は、長靴に付けるミニスキーをいとこから貰ったので雪の上になんとか立っていました。長女もいとこに影響されたスキーを購入!! 転倒しても立ち上がり、何度も坂を登ってはすべっていました。...
家族

次女6歳のお誕生日

1月20日は次女の6歳のお誕生日でした。平日だったので、廻るお寿司屋さんに行って娘の好きなネタを注文して家で第1回目のお祝いをしました。1月22日(土)は親戚を呼んで、お誕生日会をひらきました。長女と次女で、いとこを待つ準備段階で写真を1枚...
家族

手作りケーキ&イルミネーション

12月11日(土)に親戚の家で、手作りケーキを作りました。この日は主人(彫刻師)の41回目の誕生日ということもあり、お祝いのケーキ作成です。娘たちと以前にケーキ屋さんをしていた私の叔父に手伝ってもらいました。ケーキの側面に★やハート型の飾り...
家族

保育園の発表会

12月4日(土)は次女の保育園最後の発表会がありました。↑ 年長組の男の子       ↑ 未満児の男の子、女の子年長組の女の子、真ん中か次女のかりんです。「都の春」という踊りを女の子4人で披露してくれました。ゆっくりとした動きだったので手...
家族

福島旅行 2日目

11月21日、天気にも恵まれて娘たちの第2の目的地に向かいました。「リカちゃんキャッスル!」歴代のりかちゃん人形が創られていた工場、兼展示スペースがありました。好きな色のドレスを着てクリスマスのディスプレイの前で記念写真!ドレスのスカートを...
家族

長女の誕生日に福島旅行

11月20日は、長女の8歳の誕生日でした。久しぶりに泊まりがけの旅行に出かけました。まず向かったのは、「アクアマリンふくしま」です。クリスマスの飾り付けも綺麗にされていて、娘ふたりはとっても楽しそうでした。ガラス張り展望スペースから海も見渡...
家族

柏崎の松雲山荘、木村茶道美術館

11月13日、柏崎の松雲山荘に行って紅葉を楽しみました。吉田女性の会に所属 テクノプロタカイ様の奥様にお声がけいただき私と主人、娘2人も参加させていただきました。 真っ赤な紅葉を観れてとても癒される時間を過ごしました。次女もお洒落して、カメ...
家族

弥彦菊まつり

11月7日(日) 快晴!弥彦神社の菊祭りが11月3日~始まっていたので娘ふたりと私の叔母で菊を見に行きました。まず、娘ふたりは鹿さんのいるエリアへ直行。やはり動物好きなのですね。落ち葉を拾い集めて、餌のようにあげていました。新潟では、久しぶ...
家族

那須どうぶつ王国

10月23日(土)に那須どうぶつ王国に行ってきました。朝6時ごろ、兄家族が車で迎えにきてくれて、コンビニに寄ってから高速を走り、那須に向かいました。朝日が昇ってくるような時間でしたのでまだ、外は写真のような状態でした。サービスエリアに寄り、...
家族

長岡丘陵公園のバラまつり

10月17日(日)に丘陵公園に家族で出かけました。秋晴れのとても気持ちの良い日曜日でした。変形自転車に乗って、公園内を1周しました。4人乗りで、後ろの二人が漕ぐ役です。前の娘達は景色も楽しみ、ここち良い気分で乗っておりました。コスモスまつり...
家族

酒呑童子行列

10月10日(日)国上山の酒呑童子行列に参加しました。スタートは「ふれあいパーク久賀美」から、エントリーナンバー 1~3番の大人の方が紹介されました。次女は知り合いの方の鬼のお面を怖がり・・・・・。行列にも参加出来るのだろうかと思っていたら...
家族

秋の運動会 3日(日)第2弾

10月3日(日)は、長女の小学校の運動会でした。長女も私に似て、背が低いので並ぶ時は、ほぼ最前列です。全校の中でも、見つけやすくてラッキーですね。次女は昨日運動会を終えているので、この日は、小学校のグランドの鉄棒をしたり側溝で遊んだり、丘に...
家族

秋の運動会、2日(土)第1弾

10月2日、3日と秋の運動会がありました。2日は次女、保育園の園庭です。始まる前のゆり組(年長さん)です。1番前に青の帽子を被っているのが次女の花梨です。良く晴れた青空のもと、園長先生の挨拶でスタート。写真は保護者会長さんです。長女は、遊具...
家族

新潟平野のかかしさん

8月10日 新潟平野の田んぼの中に色んな形のかかしを発見!! 長女が写真を撮ってくれました。もうすぐ美味しい新米がいただける季節です。暑かった夏が過ぎ、最近はめっきり涼しくなった新潟です。
家族

Wood Deck の 続き

前回ご紹介した、Wood Deckのスペースが広がっていった様子を掲載させていただきます。☆夏休みの休日☆☆☆昼間は流しソーメン・・・。暑い日には、つるつるした麺が美味しいですね。夜になると焼き肉&枝豆で、美味しいビール、ワインをいただきま...
家族

我が家にwood deck

8月5日頃から、我が家の台所から外に出る場所にウッドデッキを作る計画が進みました。作業風景と少しずつ出来上がった所で、はしゃぐ娘達の姿をご紹介させていただきます。ホームセンターで仕入れた材料をどんどん並べて、ビス止めしています。娘二人もずっ...
家族

保育園の納涼会(2010年)

7月30日は次女の保育園の納涼会でした。年長組なので、今年で最後になります。長女も参加して、夏の夜を楽しみました。6時半ごろから、遊技室で事前に頼んでおいた夕食のメニューをレジャーシートの上で広げて同じ組のご家族と一緒に食べました。長女もと...
家族

メダカの水槽の浮き草

メダカの水槽の浮き草に華が咲きました。日中は、もっと華が開いていたようでほんの1日だけ咲いただけでしたがとても綺麗なものを見る事が出来て良かったです。 その横には、亀たちもスクスク成長してタライに3匹、水槽に1匹を飼っています。夏は水替えが...
家族

今年はじめての海の家

7月25日(日)今年はじめて、海に行ってきました。「タンポポ」の海の家補助券を使って浜茶屋に入る事が出来ました。お昼ごろ現地に着き、少し海へ入ってからお昼をとりました。お昼にタイ風カレーやホッケの浜焼きラーメンセットなどを子供と一緒に食べた...
家族

小国の山菜採り

6月20日 父の日に 同友会の方のお誘いで小国町まで出かけました。大人も子供も楽しめて、とても良い時間を過ごせました。自然の中では、緑の澄んだ空気を吸って、いい汗流して山を降りました。近くの公園に移動して、子供達もござに座って記念写真!!山...
家族

長岡市の県立近代美術館にて

6月5日(土) 奈良と古寺の仏像展を見に早朝から長岡に向かいました。美術館の外は、お花が沢山植えられていたので少々記念撮影!到着した8時半頃には、建物の外に長蛇の列で、娘二人も並びました。自分たちの後に何人ぐらいの人が並ぶだろうと長女は過ぎ...
家族

キャラ弁を作ってみました。

5月21日に、長女の登山遠足があったので初めてキャラ弁に挑戦しました。ミッフィーに卵焼きでつくった☆を添えてブロッコリー&カニカマチューリップをのせtみました。 参道の木々  頂上での子供達 下山風景登山は、久しぶりだったので私は数日間筋肉...
家族

こども自然王国

5月4日、柏崎にあるこども自然王国に兄家族と出かけました。晴天で、子供達はついた瞬間、遊具で遊んだり、だるまさん転んだをして楽しみました。 次女は、いとことおねぇちゃんについて走り回っていたら、バテ気味でした。この後は、お昼バイキングに行っ...
家族

分水おいらん道中

4月18日、旧分水町で第69回分水おいらん道中が開催されました。土手に行く前の分水福祉会館で記念撮影をしている所を見学!午後3時からは、町中を歩くおいらん 道中を見に沢山の人達が集まっていました。
家族

同友会燕支部 アンダー50

4月4日(日)燕市井土巻にあるPOP BOWLに集合して17名のエントリーでボーリング大会を開催しました。子供用には、ガター無しの仕掛けもありとても楽しい時間を過ごす事が出来ました。板金屋さんのご夫婦は、仲良さそうにガチャガチャの前で......
家族

春休みに「だいろの湯」へ

3月28日、3月の最後の日曜日4家族で、岩室の「だいろの湯」で昼食&温泉会が企画されました。24畳のお座敷を予約して、10時半ごろから温泉につかりました。私は、はじめての場所でしたので露天風呂の広さを見てびっくり!!ゆったりつかれるとても広...
家族

村上 人形様めぐり

3月22日(月) 春分の日の振替休日長女7歳、いとこのSちゃん6歳、次女5歳の3人を連れて 村上の人形様めぐりに初めて、行ってきました。新潟県村上市は、主人の親方の家があり今は、ご子息が彫刻師を継いでいらっしゃいます。お彼岸も兼ねて、旧暦の...
家族

ピザ&たこ焼きパーティー

2月27日(土)に、娘二人と一緒にいとこの家に招待されました。娘のいとこのお母さんが、分量を量ってくれて、たこ焼きを食べたり、鍋をたべながらピザも準備してくれました。
家族

新潟の白鳥

2月14日 三条市下田の「いい湯らてい」に行く途中道路脇の川に沢山の白鳥を発見しました。私の兄家族と共に兄の新車に乗せてもらい、次女もにっこり! 久しぶりにゆっくりとした時間を過ごしました。その数日後にも、分水付近の田んぼの中で白鳥を発見!...
家族

富士山の水、谷川岳の水

1月10日、富士山の水が飲みたいという長女の言葉にわき水エリアを検索して行って場所で、おみやげに空ペットボトルを買い富士山の水を5本汲みました。雄大な富士山を見たり、おみやげ屋さんによって、ぷりぷり卵やほうとうを買いました。娘達のおみやげに...
家族

山梨から富士山を見ました。

1月9〜11日まで、東京八王子の友人宅に新潟から車で出かけました。新潟を出発した時は、真っ白な雪景色とふぶき!!そんな中でも、車中の子供達は小旅行へ行ける喜びでウキウキ顔です。今年は、本当に雪の多い新潟です。着いた日の関東は良い天気で、南国...
家族

中学の同年生で新年会

2010年 1月2日 (土)中学時代、同年だった男女11人で、三条のリトルタウンに行ってきました。マスターも同年生。私は中学1年で一緒だったような・・・。2年かな?お正月2日から、お店を開けてくれて美味しいお料理や、おすすめの飲み物を出して...
家族

かにカニラーメン!!

大晦日の前日、寺泊 角上魚類、浜焼き魚市場に娘二人を連れて、買い物に行った時の写真です。日本海側では、珍しく晴天になり、駐車場が満車だったので海沿いの脇道に車を止めて歩く事にしました。市場へ行く前に海が見たいと寄り道を始めたふたり・・・。冬...
家族

新年明けましておめでとうございます。

2010年 寅年本年もよろしくお願いいたします。切り文字屋オッケイも5年目を迎え、当初カッティングシートの販売を初めた頃からフイルム色も増え、板材、マグネットシート販売、プリント加工等の取り扱いの幅を増やしてきました。少しでもお客様のご要望...
家族

メリークリスマス 前夜祭

12月23日 三条市の親戚の家に呼ばれてクリスマス会をしました。手作りのお料理や、取り寄せたチキン、飾り付けしたケーキに偶然いただいたケーキととても盛りだくさんの内容でした。ケーキにろうそくを付けて、うっとりしている次女!その後は、チキンを...
家族

今年 初の雪!

12月16日から降り始めた雪今年は、降り始めから大雪です。彫刻業の主人の仕事では、木を製材するときに薪ストーブで使える木材の端材が出ます。その材料を仕事場では、暖房に使用して部屋を暖めています。たまにこのストーブで焼く焼き芋がホクホクして美...
家族

長女7歳のお誕生日

11月20日(金)は、長女の誕生日でした。リクエストされたケーキを仕事帰りに取りに行き夕食時間に間に合うように帰宅しました。主人の妹さんの嫁ぎ先の「たなか屋」さんのオードブルを2つ注文したら押し寿司をサービスで付けてくれましたのでさらに豪華...
家族

弥彦 紅葉谷と菊祭り

11月8日に里山仕事隊の作業の後、弥彦の紅葉谷、菊祭りに行ってきました。とても良く貼れた日で、紅葉の間からまぶしいほどの日差しを浴びました。萬代橋をイメージした菊のオブジェの前で、見知らぬ方が家族で撮ってあげるよ!とシャッターを押してくださ...
家族

麗澤高校 同窓会

11月14日(土) 高校卒業後20年目の同窓会が千葉県 松戸市 南柏の麗澤高校で行われました。卒業後、20年ぶりに会った先生方、10年ぶりにあった友達ととても楽しいひとときを過ごしました。ちょうど還暦を迎える先生にみんなからバラ60本の花束...