ボードファスナーの取り付け方

事前準備…道具を用意する、穴開けの位置を決める

ビスの取付 用意するもの

【用意するもの】
・電動ドリル(9mm刃)
・プラスドライバー(または、インパクトドライバー)
・メジャー(位置出し用)
・ペンや鉛筆
・仮どめ用テープ

ビスの取付 位置決め

位置を決めて、板が動かないようにテープで仮どめをして、穴に沿って円の印をつけます。この時、板が落ちてしまわない様にしっかり固定しながら作業してください。

ビスの取付 位置決め2

板を取り外して円の中心に印をつけます。そこに下穴を開けておくとネジ締めが楽になります。
下穴を開けたら、再び板を取り付け位置に仮止めします。


ボードファスナーを取り付ける

ボードファスナー取付1

穴あけ位置に9mmのドリルで穴を貫通させます。

ボードファスナー取付2

あいた壁穴に、ボードファスナーを差し込みます。

ボードファスナー取付3

ビスを差し込みます。

ボードファスナー取付4

ドライバーでビスを締め付けます。アンカーが開脚します。

ボードファスナー取付5

壁裏の様子です。アンカー開脚中です。

ボードファスナー取付6

ビスが回らなくなるまで、さらに締め付けます。アンカーが開ききり、固定されます。

ボードファスナー取付7

ビスを抜き取ります。

ボードファスナー取付8

取り付け物をセットし、ビスで止めます。

ボードファスナー取付9

取り付け完了。